紫外線はマスクを簡単に通過する!

みなさーーーーーん!マスクの下、マスクしない時と同じようにベースメイクをしている方、非常に少ない気がします。
タッチアップをしていても、日焼け止めも塗らない方が案外多くいらっしゃいます!
そこで今日は、マスクをしていても快適なベースメイクについてシェアしたいと思います☺️
ベースメイクの重要性
下地やファンデーションなどのベースメイクって、メイクアップ効果だけでなく、紫外線から肌を守ってくれています!!!
下地やファンデーションには少なくともSPF 22くらいの紫外線防御効果があるので、日焼け止めに馴染みのない冬にも肌を守ってくれているんです!
マスクの下が無防備であることのリスク
では、なぜマスクをするにもかかわらず、ベースメイクをした方が良いのでしょうか???
・紫外線から肌を保護し、紫外線による肌ダメージを抑制できる
・マスクによる摩擦から肌を守ってくれる
・マスク焼けの防止
・マスクをしていても見える肌が整うので、顔全体の印象が変わる!
(→個人的な意見ですが、マスクをしていれもきれいに肌を整える人は表情も明るく見える気がします)
などなど、、、少し考えてみるとベースメイクのメリットが予想以上にありますよ!
タイプ別!おすすめのベースメイク
それでは、仕上がり別におすすめのメイク方法をシェアしたいと思います♪
■ツヤ肌になりたい方
スキンケア→日焼け止め→程よいツヤ感の下地+さらっとしたファンデーション
→仕上げにハイライトを上手に部分使い✨+ルースパウダー
今の時期はドロドロの皮脂が分泌されているので、
秋冬使用のしっとりとしたツヤツヤタイプのリキッドファンデーションではなく、
さらっとした軽いファンデーションにハイライトを部分使いすることで、
顔全体にきれいに光を取り込むことができますよ!
仕上げのルースパウダーがメイク持ちを良くするので、お忘れなく☺️
逆に、ツヤツヤのリキッドファンデーションを使うと、テカリに見えてしまうことがあるのでこの時期は要注意です⚠️
■さらさら肌になりたい方
スキンケア→日焼け止め→程よい保湿力のある下地+ルースパウダー
マット肌など、軽やかな肌作りが好きな方は、
皮脂の出やすいこの時期はファンデーションを省いて、ルースパウダーで仕上げるのがおすすめです❣️
ただ、ファンデを塗らないぶん、日焼け止めは入念に塗ってくださいね!
さいごに。
マスク生活が長引いていて、ベースメイクが一然と変わってしまった今だからこそ、シミの原因を作らないように、ベースメイクを楽しみましょう!
また次回、マスクメイクの記事について投稿します☺️
この記事へのコメントはありません。